

6月休診日のお知らせ
こんにちは、受付の江口です。 初夏の陽気となってきましたが皆様どうお過ごしでしょうか。 急に気温が上がたったり下がったりと体調管理の難しい時期です。 皆様もどうぞご自愛ください。 6月の休診日をお知らせ致します。 6月 6日(木)午後休診 6月13日(木)休診 6月17日(月)休診 6月22日(土)午後休診 6月26日(水)午後衛生士院内研修の為診療制限あり 6月27日(木)休診 ご理解の程よろしくお願い致します。 6月の矯正日のご案内です。 6月 1日(土)10:00~ 6月 5日(水)15:00~ 6月10日(月)15:00~ 6月14日(金)15:00~ 6月19日(水)15:00~ 6月29日(土)10:00~ こちらは待合室に飾っているドウダンですが緑の葉がとても美しいです。 新緑は見ているだけでも清々しく感じますね。 ご来院された際はぜひご覧になって下さい。 受付 江口


本当に大事なものは…
子どもたちの未来。 こばり歯科も本日5月9日をもって3年目に突入しました。 おかげさまで、こばり歯科にも多くの子供たちが来院してくれます。また、2人の娘を持つ親としても最近将来のことを考えるようになりました。 10年後、20年後の未来、歯科界や社会はどうなってるんだろう…今の子供たちにとって住みやすい社会になっているだろうか… 歯科においていえば、福島県は子供のう蝕罹患率が多い地域なのですが、それでも歯科健診では以前と比較するとかなり減っているように感じます。 そして現在、う蝕よりも問題になっているのが不正咬合です。健診でも正常な顎骨・歯列の発育が見られるのは半数にも満たず、逆に言えば半数以上の子供たちが何かしらの問題を抱えています。 子どもの口腔の発育状態については厚生労働省も問題視し、平成30年度の保険改定で新たに「口腔機能発達不全症」という項目が追加されました。 チェックシートを確認するとほとんどの小児患者で3つ以上当てはまります。 口腔の機能には、咬むこと(咀嚼)、飲み込むこと(嚥下)、話すこと(発音)、そして呼吸があり、これらの機能に問