

8月休診日のお知らせ
8月の休診日のご案内です。 8月10日(金)午後休診 8月11日(土)~15日(水)夏季休業 8月16日(木)午後休診 8月25日(土)院長出張のため 15:00以降 8月27日(月)院長出張のため 8月の矯正日につきましては申し訳ありませんが 予約の際や電話で確認お願いいたします。 また次回の非常勤歯科医師(西山明宏)の診療日は 8月3日(金)になります。 ご迷惑をおかけいたしますがご理解の程 よろしくお願いいたします。


口の中の金属 ~アマルガム~
歯科治療に用いられる材料の主な条件としては、 ・精密に加工でき物理的強度が高いこと、 ・体に害を及ぼさない事(生体親和性)、 ・口腔内の劣悪な環境に耐えうること(耐腐食性)などが挙げられ、 れらを満たす歯科用金属は現代の歯科治療において多用される材料であり、歯冠修復や義歯など用途に合わせて様々な種類の金属が存在します。 その中で最近はめったに使われなくなったアマルガム(合金の粉末と水銀を混ぜたもの)という金属があります。 使われなくなってきた理由として、水銀の口腔内での蒸気暴露による毒性の問題、審美性や強度に優れたコンポジットレジンの台頭、アマルガム修復に関する歯学教育の減少等が挙げられます。何より日本歯科医師会もアマルガム修復の廃絶をすすめています。 アマルガムの二次カリエス症例。アマルガムは除去時にも体内に入らないよう様々な配慮が必要です。 コンポジットレジンによるダイレクトボンディング。 水銀の毒性で有名なのは水俣病ですね。 アマルガムで使用されている水銀は無機(金属)としての水銀であり、とくに他の金属と混ざり合った状態ではきわめて安定した


7月休診日のお知らせ
7月の休診日のご案内です。 7月2日(月)院長出張のため 7月7日(土)午前矯正のみ診療 7月12日(木)院長出張のため 7月14日()院長出張のため午後休診 7月26日(木)院内研修のため午後休診 7月30日(月)院長出張のため 7月の矯正日につきましては申し訳ありませんが 予約の際や電話で確認お願いいたします。 また次回の非常勤歯科医師(西山明宏)の診療日は 8月3日(金)になります。 ご迷惑をおかけいたしますがご理解の程 よろしくお願いいたします。 医院の庭にタイサンボクがきれいに咲いております。 梅雨明けが全国的に徐々に発表され天気がいい日が続いております。