

除雪するように充填す
先週1月26日。朝起きると10~20㎝の積雪が… 今年初めて診療前の雪かきを行いました。 雪かきといえば… ダイレクトボンディングではスノープロウテクニックと呼ばれる手法をよく使います。 スノープロウとは主に鉄道車両のフロント部分にある除雪を目的とした板状の装置のことを言います。一見、ダイレクトボンディングと関係ないように思われますが… では、ダイレクトボンディングにおいてのスノープロウテクニックとは?どのように用いるかというと… まず、ダイレクトボンディングをする際、使用するコンポジットレジンは硬いペースト状のコンポジットレジンと、軟らかく流れがよいフロアブルコンポジットレジンの2つのタイプを使用します。 上記のような窩洞にダイレクトボンディングを行う際、硬いペースト状のレジンのみでは上手に圧接しないと、角の部分やアンダーカット部に圧接不足でレジンが行き届かず隙間が生じたり、気泡が混入しやすく、それらは術後疼痛などの偶発症につながります。 そこで、先にフロアブルレジンを填入し、硬化させる前(重要)にペーストレジンを圧接することでレジンを隅々まで


2月休診日のお知らせ
こんにちは。 大寒と呼びますとおり、まさしく寒さは今が極みといったところです。 インフルエンザが流行っております。 外出の際はうがい手洗いを忘れずくれぐれもお体を大切になさってください。 さて、2月の休診のお知らせです。 2月 7日(木) 院内セミナーの為午後休診 2月 18日(月) 院長出張のため休診 2月 25日(月) 院長出張のため休診 2月の矯正日につきましては申し訳ありませんが 予約の際は電話でご確認お願いいたします。 またの非常勤歯科医師(西山明宏)の診療日は 2月1日(金)です。 ご予約が埋まってきておりますのでお早めにご連絡くださいませ。 親知らずや顎関節症でお困りの方がいましたら ご気軽にご相談下さい。 今月から一年間コースとして 外部講師を招いて月に一度、歯周病治療の勉強会を行っています。 講師はアメリカと日本のダブルの衛生士資格をもつ藤森直子先生です。 基礎から応用編までいろんな経験をしてきた先生にご指導いただき、たくさんの知識・技術のレベルアップを図り、患者様により良い治療が行えるよう頑張りたいと思います。 歯科衛生士


新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 今年も引き続き皆様にお世話になりますが、スタッフ一同力を合わせて頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 『一年の計は元旦にあり』 毎年、新しい年を迎えるにあたり目標や計画を立てるようにしています。 今年の目標は勉強会に行く機会を増やして 知識を増やしより多くの情報を皆様に共有できたらと思いますのでよろしくお願いいたします。